大人気ロックバンド
back number(バックナンバー)
いつも素敵な歌声で、女性の切ない恋心や男性の内面の想いを聞かせてくれます!
管理人と通勤の車の中で気分は「清水 依与吏」さんです!笑
最近のお気に入りは「花束」ですね、皆さんはどの曲が好きですか?
さて今日はback numberのボーカル・ギター
清水 依与吏(いより)さんについて、一体どんな男性なんだろうと、今更ですが気になったので調べてみました!
それでは本日もよろしくお願いします!!
スポンサーリンク
・清水 依与吏(いより)さんのwiki的プロフィールは?
【名 前】清水依与吏(しみず いより)
【ニックネーム】いっくん、いより
【生年月日】1984年7月9日
【血液型】AB型
【身 長】167センチ
【出 身】群馬県太田市
【所 属】ユニバーサルシグマ
【結 成】2004年
なんといっても「声」が素敵ですよね。いつも癒されながらお仕事に向かっています。笑
恋愛についての楽曲が多いのも人気の理由かもしれないですね!
若者から年配の方までback numberのファンは、管理人の周りにはたくさんいます!
ブログの方なんですが2010年までは更新されていたのですが、最近は更新されていないです。他にあるのかなと思ったのですが見つけられませんでした。
・back numberのこれまでは?
結成は2004年ですね。
3人組のバンドでメンバーは、
・ボーカル「清水依与吏」
・ベース「小島和也」さん
・ドラム「栗原寿」さん(2006年に加入しています。)
清水依与吏さんなんですけどメジャーデビューする前(インディーズ)はなんと「左官」をされていたという経歴を持っています!
左官とは、、、
建物の壁(コンクリートから漆喰に砂壁まで多岐にわたります。)や床、土塀などをこてを使って塗り仕上げる職人さんのことで、片手間で出来るようなお仕事じゃないんですね。バンドと並行しながら左官をされていたのであれば、すごい努力をされたんだろうなと思います。
back numberというバンド名は、清水依与吏さんが付けたんですけど、
ご自身では「ダサい」と話していました。笑
管理人は好きですけどね~。ちなみに前身のバンド名は「ランブルソウル」というバンドでほんの短い活動期間だったにも関わらず、
現メンバーの小島さんと栗原さんは、ライブに足を運んでいます。
そして清水依与吏さんはライブをしたことすら、忘れていそうな感じでした。笑
2004年に「back number」を結成して、
今のメンバーになったのが「2007年」
2011年4月「はなびら」でメジャーデビューしました。
ここからは、皆さんご存知の活躍ですね、アルバムの初回限定に至っては複数が「プレミア化」してしまうほどの人気ぶりです。(ラブストーリーとかヤバいです。)
スポンサーリンク
・清水 依与吏(いより)さんはどんな男性?既婚者?
頭が良いと言いますか、作詞、作曲を全曲担当されているので、もうすごいとしか思いません。
以前番組で、即興でストーリーを作ることに挑戦みたいな番組があったのですが、他のメンバーが苦戦する中、清水依与吏さんは、わずかな時間で
出会い、設定、その時の状況、などホントに細かく仕上げてきたんですね。もうほんとにそれだけで1曲作れちゃうような勢いですよ!
感性が人より敏感なのかなと思いましたね。そして全体として物事をとらえることができるんだろうなと感じました。俯瞰してみることができると言いますか、とにかく視野も広いのでしょうね。きっと!
そして清水依与吏さんの結婚についてなんですが、なぜか「既婚者」という噂もあります。
でも結婚していれば、発表はあるのではないかなと。
年齢的にも結婚していてもおかしくはないですし、みんな祝福するでしょうからね!
曲の歌詞などに実生活の表現などが出てきたら、、、結婚近いのか?とか想像しちゃいそうです。笑
彼女の存在もはっきりしていませんので、分かりませんが幸せだとイイですね!
・管理人の好きな曲ミーハー
最後に完全に個人的な意見ですがおススメな曲をご紹介させて下さい!
1、手紙
これを聞くと「お母さん」を思い出します。
清水さんも「お母さん」への思いは特別だと話していますから、そこの感情が入っているのですかね?
森矢カンナさんのお母さん姿もかわいすぎますし!!
2、ヒロイン
ミーハーですが、すみません。これははずせないです。動画再生数も1100万回を超えるほどの大人気曲ですから!
出典:UNIVERSAL MUSIC JAPAN
たくさんあり過ぎますよね、、そしてハッピーエンドではない曲が多いのですが、
それが「バックナンバー」らしい!という域まで来ているので、しっとりと聞かせて頂いています。
最後になりますが、清水依与吏さん、、、謎が多い感じがまた良かったりします!
トークなどを聞いていると結構楽しい方なのかなと思いますね!
そしてやっぱり「声」が素敵です、これからも素敵な曲を聞かせて欲しいですね。応援したいと思います、それでは最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました!!