門松みゆきかわいい演歌歌手のプロフィールやオススメ曲は?
平成最後の超美人演歌歌手が2019年2月27日にデビュー!
演歌ファンのあなた!
「門松みゆき」に要注目ですよ!
なんといってもかわいい!
笑顔がヤバいです、惚れますよ!
そこで今回は平成最後の美人演歌歌手「門松みゆき」のプロフィールやオススメ曲について調べてみたいと思います!
門松みゆきのwiki的プロフィールが知りたい!
名前は「門松みゆき」
本名は「門松由樹」と言います
生年月日は「1993年3月24日」
血液型はO型で神奈川県小田原市の出身です
特技がビックリしたんですが、ダンスなんです!しかもジャズダンスとヒップホップと演歌と真逆(笑)
さらに津軽三味線、こちらはデビューの時も使用しているので納得ですね
人間観察が趣味な門松みゆきさん
好きな食べ物はあん肝や白魚さらに「かまぼこ」と全部「魚」
有言実行が座右の銘で尊敬する歌手は北島三郎、細川たかし
そして女性歌手では宇多田ヒカルのお母さん「藤圭子」
第一興商「カラオケガイドボーカル」も担当しています!
その声の担当を門松みゆきさんがなんと!150曲以上担当しているってことです!すごい!!
門松みゆきのデビューまでの道のりは?
門松みゆきさんが演歌に興味を持ちだしたのは「2歳」
2歳ってやっとアンパンマンを口ずさめるくらいじゃなかったですかね?
小学生ではすでに演歌歌手が将来の夢でした、そのきっかけは歌手が歌い終わった後のお年寄りの「笑顔」を見たこと
その元気になった姿をみて、自分も誰かに元気を与えられる歌手になりたいと誓ったそう
中学校、高校は「吹奏楽部」に所属。津軽三味線はその時なんですかね?
2009年に「歌スタ」という日本テレビの番組に出演
2013年には「全日本歌唱力選手権・歌唱王」に出演
こちらの動画だと思われます!
20歳の頃の映像ですよ!!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=fA3xLv-gNSw
2009年、当時16歳の頃から作曲家の「藤竜之介氏」に師事
演歌・歌謡曲からポップスまで幅広くレッスンを受けていたようです
東京のカラオケ店でアルバイトなどもしながら約10年という長い長い下積み時代を経て
2019年2月25日、超老舗レコード会社「日本コロムビア」より
「みちのく望郷歌」という曲でデビュー
このデビューまでの軌跡を考えるだけで感動しちゃいます
夢は叶うんだなと思いましたね
門松みゆきがかわいい!歌声もすごい!
門松みゆきさんをパッと見た方は第1印象で「かわいい!」と思う方が多いと思います!
目が大きい!パッチリしてると思いません??
丘みどりさんと演歌美女で人気を2分しちゃうんじゃないでしょうか!
SNSを探してみましたが「ツイッター」は開設されていました!
今日は都内にて、BS12「#平成歌謡塾2」の収録でした!司会は #山本あき さん、#出光仁美 さんにお世話になりました。ありがとうございました♪
放送日は、2月22日(金)5:29~
是非、ご覧くださいね♪
今日の衣装のワンピースは初めて着ました!
勿体ぶって…
まだ秘密にしとこ♥️(笑)#門松みゆき pic.twitter.com/Vfse6qrrxr— 門松みゆき (@mi_yuki0227) 2019年1月18日
そして歌声なんですが、
見た目からとはイメージが付かないくらい「力強く、パワフルな歌声」
やっぱり演歌歌手は本当に歌が上手い人が多いなと感じましたね、そう思いません??
12月から始めた、Twitter。フォロワーさんがついに今日100人になりましたー!!ありがとうございます♪嬉しいー♥️♥️
SNSが非常に苦手な私ですが💦(笑)これからも頑張ってツイートしていきますので、宜しくお願い致します!#門松みゆき #みちのく望郷歌 pic.twitter.com/AE3vMh4tcm
— 門松みゆき (@mi_yuki0227) January 15, 2019
門松みゆきのおすすめ曲は?
2019年2月27日まで今しばらくお待ちください!
デビュー曲「みちのく望郷歌」がもうすぐ聞けます!
今回のまとめ!
平成最後の大物新人ということで日本コロムビアも相当力を入れているであろう
門松みゆきさん
2019年の新人賞を総なめにするつもりで頑張るようです!
楽しみですよね、これからも注目していきたいと思います!最後までありがとうございました!